心霊学研究所
掲示板の過去ログ
スピリチュアリスト掲示板

発言番号(親記事の)4751-4800の過去ログです。
(メールアドレスは、スパムメール防止のため過去ログ収納時に削除しています)

過去ログの目次][心霊学研究所トップページ


4800 ??謝??????????
名前: ???[???i?????j  投稿日: 2006年06月15日 (木) 13時08分53秒
文字化けのため本文削除しました

4799 修正感謝!
名前: 麒麟  投稿日: 2006年06月15日 (木) 11時42分41秒
修正してくれれば問題ありません。

今後とも宜しく御願いします。 

不正疑惑はサッカーにはよくある事です・・・悲しいですけどね。

4797 ワールドカップ・・・
名前: 麒麟  投稿日: 2006年06月14日 (水) 23時52分22秒
私、一応サッカーでお金貰っていた時代がありまして・・・

高校もサッカーで入れてもらいました・・・

サッカーには本当に感謝しています・・・

松井、イチローまでは流せるが「なんとか買って」は無いんじゃねーか!

日の丸背負って頑張ってんだからよ!
4798 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年06月15日 (木) 01時46分34秒
あははは(と笑ってゴマカス)。「勝って」に直しておきました。大変失礼を(_ _)

買っちゃあイケマセンよね。前回のWカップでは、どこぞの国が勝利を買ったっぽい感じはありましたが(疑惑の判定続出とか、観客席からレーザーポインターの光が!とか、相手チームのホテル前で某国サポーターが夜通し大騒ぎとか)。

しかし日本サッカー、弱い相手には弱いが、強い相手には意外と善戦するので、まだまだ行ける(かなぁ?)と、僕は思っておりますです。負けて帰って「感動をありがとう!」みたいな番組は見たくないですしね。

http://www.paperbirch.com/

4796 世界ヒーリング連盟
名前: Dream  投稿日: 2006年06月14日 (水) 23時51分56秒
>(追記)江原さんのプロフィールには、スピリチュアリズムの本場イギリ
>スの世界ヒーリング連盟の厳しい審査に通った会員であることが書いてあり
>ますよね。それも彼の信頼感を嵩上げしている小道具の一つになっているわ
>けですが……以前Googleで「世界ヒーリング連盟」を検索してみたら、江原
>さん関連以外では一軒もヒットしませんでした。実際、江原さん関連以外で
>は一度も聞いたこともない団体で、本当に実在するのかも怪しいと思ってい
>ます。

『World Federation of Healing』のことではないでしょうか。サイトは繋がらないのですがエドワーズのところのリンク集に載ってました。
http://www.harryedwards.org.uk/links.html

いくら何でも架空の団体名をプロフィールに書かないと思いますよ。すぐにばれますから…(笑)。
http://www.sf-dream.com/
4815 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年06月25日 (日) 00時59分38秒
た、確かに。さすがに架空団体ということまでは無いかもしれませんが、ドクター中松の世界発明コンテストの例もあるので(自分が作った団体で自分に賞を出してます)

どちらにしても、既に現在は休眠状態、もしくはサイトを維持できない程度の団体なのは確かなように思われます。そんな団体の資格にどれほどの権威があるのか……“遥か日本からやってきたお客さん”には甘かったんじゃないかなー、とか思ったり。

それに、せっかく英国で修行して資格を取るなら、どうして歴史と権威あるNFSHじゃなく、日本では全く紹介されてない、おまけにすぐに消えて無くなってしまうような団体なんでしょう?(著書のどこかに経緯が書かれているんでしょうか?) ドクター中松なみにうさん臭いです。

とはいえ、一応一時期は確実に存在していたということですね。貴重な情報ありがとうございました(_ _)ペコリ


ところで、前の発言へのコメントですが、日本にNFSHのヒーラーが50人にもなっているというのは驚きでした。15年ぐらい前には1~2人しかいないとか言われていた記憶があったので。……案外簡単に公認されてしまうものなのかな、なんて思ったりして。ううむ。

http://www.paperbirch.com/

4795 爽快(×総会)
名前: TMH  投稿日: 2006年06月09日 (金) 11時29分14秒
今週発売のダカーポに、心霊特集が載っています。
スピリチュアリズムの歴史から近藤千雄氏、浅野和三郎氏の紹介まで触れています。
シュタイナーについての記載もあり、印象は広く浅くといった感じでしょうか。
スピリチュアリズムを知らない一般読者向けとしては、マアマアといったところです。
一冊買ったので、早速家族(子ども)に読ませようと思います。
ただし、霊能タレントや女優の怪しい部分もありますので、
「ここは少し違うからね」と注意するのを忘れないようにせねば。

ところで、村上ファンドにホリエモン。
金で会社を翻弄する人種の末路を予言した藤原正彦氏の予言のとおりになってきましたね。
将来の夢の25%が「お金儲け」という今の子どもたちには、
よい薬となったかもしれません。
4814 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年06月25日 (日) 00時53分50秒
TMHさん、お久しぶりです。

「ダカーポ」僕も買いましたよ! 一度書店で見かけたものの買わずに帰ってきてしまったんですが、TMHさんの書き込みを見て、やっぱり買おうと思って買ってきました(^^)。近藤千雄さんも載ってますしね。ちょっとだけですけど。

ある程度の知識がある人には初歩的過ぎる内容とは思いましたが、たくさん売れればまた近藤さんの出番があるかも知れませんしね。理想は、サブカル雑誌だった月刊OUTがヤマト特集が売れまくってアニメ雑誌に変わってしまったような……(いつの時代の話だ(^^;)

http://www.paperbirch.com/

4794 頑張りましょう。
名前: アップル  投稿日: 2006年06月09日 (金) 01時39分22秒
ブログって日記形式だから追加って考えたことなかったけど
ありました。波川海さんのブログ5月20日分です。

以下引用。
>(1)今回の一連の主張の背景には、スピリチュアリズムの実践形態に
>疑問をもったことに始まる。つまり、「心の道場」ニューズレターの
>過剰とも言える禁欲主義・奉仕主義、「心霊学研究所(ペーパーバーチ氏)」の
>掲示板過去ログに見られるスピリチュアリスト同士の罵倒合戦と
>言ってもいいような論争という実践形態にショックを受け大変悩んだことから、
>スピリチュアリズム自体の思想に疑問を持ったことに始まる。

スピリチュアリズムに導いていただき、霊的真理とめぐり合えた!っという
自覚と感謝の心があって、自分なりの実践を積んでおられれば
ここまで機軸がずれることはない筈です。
以前に意見を掲示させていただいた、異端ってありましたでしょ。
真理を追究するにはオリジナルとの対話しかありませんと言いました。
それ以外はいろいろな解釈が混じりますから間違った受取り方になりますよってね。
生きがいにでもされていましたか?
お互いの研鑚の場ですよね、霊的真理のきちっとした基礎の上で頑張れば
取捨選択できますよね。罵倒合戦って、真理での?
トンデモ君とこれからの方でいろいろ迷いがある方の違いがわかりますか?

以前から難しいことを言われているなとは感じておりましたが、
ここまで批判とはね、どうでしょうか。

運営者の限られた自由意志で運命を変えるのはけっこうだけど、
これ以上は読まれている参加者にも影響がありますよね。
どうかもう個人的に研究を進められて、
意見がまとまったあかつきに、発表されたらどうですか。

それよりオマヌケなのは私。ほんの少しの人生なのに、
こんなことで憤慨して何時間も時間を費やしてねえ。
でも皆さん、自分の役割を忘れず頑張りましょう。生活面も精神面もです。

4793 それと
名前: アップル  投稿日: 2006年06月09日 (金) 00時31分05秒
mayunoriさんもそうですが、なぜか「すいません」って多くないですか?もっともっと楽しくていいと思いますがいかがでしょうか。おそらく管理人さんもニコニコでOKだと。私はいろいろ意見も言いますが、霊界からみたらなんかの背比べと一緒だと思います。スピリチュアリズムの大先輩もこれからの初めての方もその差たかが数十年。霊界では笑っておられますよ。たぶん。これからはなんでも言ってみよ~!ねっ。

4792 NFSH
名前: Dream  投稿日: 2006年06月08日 (木) 19時56分37秒
>英国の権威あるヒーラーの団体と言えばNFSH(National Federation of
>Spiritual Healers=英国心霊治療家連盟と訳されています)ですが、それ
>とは違うようですし。もちろんハリー・エドワーズの治療院とも無関係で
>しょう。

NFSHですけど、道場のニューズレター
http://www5a.biglobe.ne.jp/~spk/sp_newsletter/spnl_backnumber/spnl-16/spnl-16-2.htm

--
またハリー・エドワーズが初代会長を務めた“英国霊的治療家連盟”(NFSH)では、所属するヒーラーの数こそ数千人にのぼるものの、「霊医」の存在さえも知らないような情けないヒーラー達によって治療が行われています。要するに霊的な質において、あまりにも進歩向上が見られないのです。底辺の広がりはあっても、質的には決して褒められる状況にはありません。
--

なんて書いてありました。今ではここもぱっとしないんでしょうか?

あるサイトによると、日本にもNFSH加盟のヒーラーが50名ほどいて、100名に達したら会長が来日してくれるという話があるそうです。しかし人数増やせばいいというものではないですよね。
http://www.sf-dream.com/

4791 mayunori 様
名前: 麒麟  投稿日: 2006年06月07日 (水) 22時45分19秒
初めまして 麒麟です。

私もmayunoriさんと同じ道を歩んで来ました、今は存在しない掲示板で江原氏のオカユ本存在理由を問うた時、ぺー様が管理人より先に疑問に答えてくれたものです。

私も全くmayunoriさんと同じ気持ちでしたよ・・・

チョッピリショックで・・・またはスッキリしたような感覚・・・

自分自身でよく考える事が出来なかった自分と妄信しかけた愚かさを悔いたものです。

これからゆっくり頑張って下さい(,,゚Д゚) ガンガレ!

4790 まずは一歩から
名前: mayunori  投稿日: 2006年06月07日 (水) 12時05分26秒
ペーパーバーチさんへ
「慌てる乞食」に、沢山の恵みをありがとうございました。貰いが沢山でしたので得した気分です。お忙しいのにお時間を割いて下さいまして感謝しております。
キリコさんへ
私の至らない(一杯一杯で考えたのですが、ごめんなさい。)質問にも、ペーパーバーチさんは答えてくださいました。感謝しております。
アップルさんへ
ありがとうございます。やってみます。

ペーパーバーチさん全て読ませていただきました。
km_spiritさんのホームページにも寄らせて頂き、そこで江原啓之氏についてのコーナーがありまして、ついでに掲示板も読みました。
結論としては、「何しろ未熟者で江原さん批判のみんなが述べている内容の本質すら、ホントに分かってるかどうか疑問な自分の現状が見えてきた。」です。

私が、初めて読んだのは「江原さんのスピリチュアルメッセージ1」です。全てにおいてではありませんが、気持ちが救われました。
それで、「救われている自分があるのに何で、こんなに江原さんに批判する人たちがいるのかな?」と感じました。
それは同時に「救われた自分への否定。」に取ったのです。

今は感謝しています。こうしてひたすら未熟ですが、江原さん以外の「霊訓」とされる他の書籍もちゃんと読みたいと思いましたから。
時間はかかりますが読んでみて、自分で考えて、比べていこうと思います。
自分で考える事無しに、「答え」を貰ってはいけないのですよね。

私は江原さんより年下だし、早死にしない限り江原さんの将来を見届けられます。
そして江原さんに会える事があるとするなら、そのチャンスの時に意見を述べたい。批判になるのか、賛同になるのか。
そういう機会でもないかぎり、私は静観するしかない立場だと今は考えました。だって意見できる立場にないんです。

シルバーバーチ以外にも読みます。そしていつか、ペーパーバーチさんに「あの時のあなたの言葉の意味が分かりました。」
と(ホームページ出来るだけ長く頑張ってください。)報告出来たら良いのですが。HPが終わっていたら心の中で。
その頃には、たとえ江原さんが落ち目になって世間から消えてたとしても。です。

私にはそれくらい時間がかかるかもしれません。ごめんなさい。
とにかくちゃんと購入して、落ち着いて何回も読みます。

ペーパーバーチさん、あなたが私に回答してくれた手間に、感謝いたします。

4786 私だったら、
名前: アップル  投稿日: 2006年06月06日 (火) 21時38分09秒
私も横レスという立場になりますが…。
いいじゃないですか?ねえ皆さんで考えれば。
キリコさんの声が欲しかったのでほっとしました。

Mayunoriさん、いろいろ考えておられますね。
お若いのか、有職者なのか、性別、考え方など情報が少ないですね。
mayunoriさんはいわゆる霊的真理を求める求道者なのか、
それとも江原氏を人生の道しるべにされているのかよくわかりません。
もちろん霊的な教訓を人生に生かしてより素晴らしい人生を歩みたいわけですね。
仮名の世界ですから情報に限りがあります。
したがって、私ならば…そんな感じの意見をさしてください。

霊的真理は多くの先人から伝えていただいているわけではありません。
人間世界に正しく霊的真理を伝えることは、
人間が考えているほど簡単なことではないようです。
正統のスピリチュアリズムを読めば霊界側の苦労がよく理解できます。
それを人間の肉体をもって正確に伝えることができるのかなあ?

正統の霊的真理をまずお探しください。もちろん熟読もね。
それから自分にとってできる行動を考えたらどうでしょうか。
人生はそんなに短くはありません。
自分の運命を自覚しながら求道も大切です。
人生は自分の個性を残しながら自我を取り去ってゆく過程です。
霊的真理の道を歩む時期ならば、
そういった自分の運命と真理と考えている時期に
必ず深い自覚をいただける事柄がありますよ。

まずは正しく霊的真理を理解されるのはいかがですか。

4785 ペーパーバーチさんありがとうございます
名前: PEN  投稿日: 2006年06月06日 (火) 21時27分36秒
サイト紹介ありがとうございます。自分なりに探したつもりだったんですけど見落としてたようです。しかし日本語でシルバーバーチの箴言をTシャツにプリントしたやつを着る勇気が…。"シルバーバーチの霊訓"って入ったやつぐらいなら着れますけど。やっぱり毛筆体でしょうか (笑)

http://www.cafepress.com/doggie_presley
シルバーバーチグッズと同じサイトの店です。過去有料店を数ヶ月やりましたけど、グリーティングカード2セットだけ売れて利益が2ドル。出店料が数千円で大赤字なんで出店無料店に戻しました。これで心おきなく放置できます。最初からシミの付いたTシャツはいかがですか?シャツを汚す心配がありません。シミの種類…ケチャップ・よだれ・ドレッシングのはね・コーヒー・不明の計5つ。http://www.cafepress.com/staincollection

http://matasabu.deviantart.com/store/
別サイトの店です(出店有料・1年間約2800円)。こないだ"cycling"が1枚売れました (^o^)
でも多分年間収支は赤字でしょう ( ̄∞ ̄;)3

4784 横レスだけど
名前: キリコ  投稿日: 2006年06月06日 (火) 20時18分56秒
mayunoriさん。

ご自身では、よ~~~~く、考えました?
質問するのは簡単ですが、回答するのは実に大変なものでしてね。

質問が漠然としすぎているので、もっとポイントを絞るべきです。

4783 かさねてペーパーバーチさんへ
名前: mayunori  投稿日: 2006年06月06日 (火) 12時09分53秒
再度書き込みをお許しください。ペーパーバーチさんご覧になられましたらお手間だと思いますが、返事を下さい。
過去のログ 1350から1450まで読ませていただきました。
私には判断材料が必要です。
江原さん出演番組「天国からの手紙」から、ペーパーバーチさんが考える所の偽りだと思える部分とその理由を教えてください。江原さん著書「スピリチュアルメッセージ1.2.3」の三冊に限って、ペーパーバーチさんの偽りだと思える理由(江原さんが真理を歪ませている、偽っているなど)を教えてください。

お願いいたします。

今の自分から「前に進みたい」と、日常生活で自分なりに気を付けてやっている者ですが、
それすら「十分なのか」、「情けない」と自己嫌悪に駆られてしまいます。
江原さんのその三冊を読んで、特に三冊目。「こんな事自分には出来ないよ、、。」と頭を抱えてしまったんです。
そんな私が、「シルバーバーチの霊訓」をはたして読んで、何が出来るんでしょうか?
「ただの読み物に終わってしまった。」と死んだときに、振り返るのが想像できる位です。

それでも、進まないにしても、何も疑問に思わず生きるより、
ジタバタもがきたいのだと思います。
「シルバーバーチの霊訓」色々出版されておりますが、第一冊目に読むとしたら何が良いでしょうか?ペーパーバーチさんの「これが良いよ。」というものを教えていただけたらありがたいです。決してペーパーバーチさんの責任にはいたしません。
4787 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年06月06日 (火) 23時57分17秒
順番にコメントを書くつもりだったんですが、お急ぎのようなので取り急ぎ簡単に(慌てる乞食は貰いが少ないとも言いますよ)コメントさせていただきます。

江原さんの評価については既に十分以上に何度も書いてきているので、新たに書く必要はほとんど無いと考えています。例えば、江原さんに信頼に足る能力が無い事についてはY塾さんとの関連で書いていますし、「スピリチュアルメッセージ」については書評で取り上げています。それぞれのページはこちらです↓
http://www.paperbirch.com/kaleidoscope/kaleido010.html
http://www.paperbirch.com/kaleidoscope/kaleido011.html
http://www.paperbirch.com/books/review06.html

その他、江原さん関連は↓こちらで「江原」で検索して読まれると良いでしょう。
●サイト内検索
http://www.paperbirch.com/cgi-pb/srch/index.html
●掲示板の過去ログ検索
http://www.paperbirch.com/bbs/index.html

『天国からの手紙』は、江原さんの能力に対してあまりにも鮮やかすぎると思いますし(それは他の番組にも言えることです)、常識的に考えても、数千万円以上のお金が動くテレビ番組の制作で、本気で霊視(もしくは自動書記)だけで番組を成り立たせるような企画が通るはずがありません。仮にガチで霊視だけで「霊界からの手紙」を書かせて、さあいよいよクライマックスというところで遺族に完全否定されては番組そのものが成り立ちません。責任者の首が飛びます(>_<)。事前のリサーチが無いはずがありません。(もちろん、ほとんどのスタッフはそのことを聞かされていないはずです)

その証拠に、事前にリサーチできなかったと思われる状況では、まったくグダグダで、例えば……
江原「身近に高いところから落ちて亡くなった方が」
相談者「近所の橋で落ちてなくなった人ならいますが……」
江原「それです!」
(記憶で書いているので実際の会話と異なります(^^;。録画はしてありますが)
こんなものはコールドリーディング以外の何物でもありませんよね。本当に霊視しているのなら、川で溺れ死んだ人を「高いところから落ちて亡くなった」とは言わないでしょう。もちろんこれはほんの一例に過ぎません。

少なくとも僕は江原さんの番組からは、コールドリーディングと事前リサーチ以上のものを感じたことはありません。これもいつか検証しようとは思っているんですが、なかなか時間がなくて取り掛かれないでいる事のひとつです。

オススメのシルバーバーチですが……
http://www.paperbirch.com/books/sbbook.html
こちらのページに全リストを書いてありますが、まずは心の道場さんから出ている『シルバーバーチは語る』が良いと思います。以下のページで無料で読めます。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/spb-kataru.htm


(追記)江原さんのプロフィールには、スピリチュアリズムの本場イギリスの世界ヒーリング連盟の厳しい審査に通った会員であることが書いてありますよね。それも彼の信頼感を嵩上げしている小道具の一つになっているわけですが……以前Googleで「世界ヒーリング連盟」を検索してみたら、江原さん関連以外では一軒もヒットしませんでした。実際、江原さん関連以外では一度も聞いたこともない団体で、本当に実在するのかも怪しいと思っています。
英国の権威あるヒーラーの団体と言えばNFSH(National Federation of Spiritual Healers=英国心霊治療家連盟と訳されています)ですが、それとは違うようですし。もちろんハリー・エドワーズの治療院とも無関係でしょう。たぶん、ドクター中松の「世界発明コンテスト」みたいなもんじゃないかと予想(苦笑)

http://www.paperbirch.com/

4780 文字は難しいですね。
名前: mayunori  投稿日: 2006年06月05日 (月) 22時01分42秒
アップルさんありがとうございます。
それで皆さん長文で、時間内に書き込まれていたんですね。自分は書くのが遅いもので、失礼しました。
「ペーパーバーチさんが説かれている」と書いたのは、間違いですね。すみません。「シルバーバーチの霊訓をご自分なりに読み解かれて紹介されている」というのが正しいのでしょうか?
うまく表現できませんが。
あと「身の丈に合った」と言うのは、うーん、どう伝えればよいのか。真理は自分(今の成長段階で)が受け取れる範囲でもたらされるもので、背伸びをして知識だけ仕入れても本人の器以上は活かしきれない。
何事も経験、行動してなんぼだと思っています。
ので、自分に受け入れられる段階のもたらされる真理を「身の丈に合った」と書きました。
「頭でっかち」になる自分を回避したい意味で書きました。
自分のものをどれだけ他の人に分け与えられるか、そしてその行動が本当にその人の為になるのかという実践する勇気を持てないでいます。

4779 すこしだけ、意見です
名前: アップル  投稿日: 2006年06月05日 (月) 21時19分18秒
mayunoriさん、ワープロで原稿をつくってコピーして貼り付けてくださいね。時間関係なくなりますから。ところで、mayunoriさんの意見にペーパーバーチさんが説いているという表現があります。スピリチュアリストならあまり自説はないはずなんです。ですから説いているのではなく霊的真理のお取り次ぎをさせていただいている行為なんですよ。だから間違えないことが必要なんです。シルバーバーチも自然の摂理を人間に伝えていただいたんですね。我々も取り次ぎです。それと、「身の丈に合った」真理を知りたいといわれていますが、身の丈に合うとはどんなカンジ?

4778 60分超えてしまい意味不明文が書き込まれてすみません。
名前: mayunori  投稿日: 2006年06月05日 (月) 02時12分22秒
何度も読み直し確認したつもりでしたが、またまた追加ですみません。

私は「身の丈に合った」真理を知りたいと思っています。
自分なりにこの世の中に誠実でありたいとも。

それと江原さんは「貯めたお金でホスピスを建てたい。」と書いていました。それが本当になればありがたいことです。私には自分を護るだけで出来ないかもしれない。

私に生まれた時から死ぬ時まで見守ってくれている守護霊がいると知ったとき、とても自然な事に感動しました。
楽しみで拷問し虐殺するようなひどい悪人にも守護霊がいると知って、
途方も無い大きさを感じ、ありがたく涙が出ました。
忘れたくないです。

4777 ・€・梳・・・梳・・B樗)・・・B
名前: mayunori  投稿日: 2006年06月05日 (月) 01時59分43秒
縁3xも喝2死・・摩・A書f1・・楳÷凍・・・�q

4776 考えさせられます。
名前: mayunori  投稿日: 2006年06月05日 (月) 01時24分57秒
ありがとうございました。何度も読み返し、自分が何を残念でいたのか考えました。私は江原さんの本で説いていた内容がすべて真実と仮定した上で、ペーパーバーチさんの紹介しているHPの内容と重なるため、同じ方向を説くお二人が、批判し合うのは残念だと考えていました。
番組の「天国からの手紙」は霊視や手紙は嘘だと言うご意見には正直動揺しています。その確信に至った理由を教えていただけませんでしょうか?(確かめる術は私にはありませんが。)
その番組はすべて何回も見ました。
江原さんの本についても、わざと嘘の部分があるのでしょうか?
江原さんの動機がもし「名誉やお金」だったとしても、それはいずれご本人に返るからいいのです。
でも著書や霊からの手紙にわざと(ここが大事です。)わざと嘘があるならいけない事です。
オウム真理教や幸福の科学は教えている真理が、ペーパーバーチさんの紹介している真理とかけ離れているし(釈迦の生まれ変わりなんてありえないと思います)、批判するのは当然で、ご友人の為なら私もしたと思います。良心が何か違うと感じるのです。
しかし江原さんの本には嘘は無いと考えていましたので、そうあって欲しくありません。
私は世の中の仕組み(あの世も含めての)真実が知りたいのです。
なぜなら、この世の中に対して誠実に生きたいからです。
誠実に生きれている人には、この世の「仕組み」の真理は必要無いのかも知れません。しかし何故か「あの世がある、動機が大切、類魂がある、」などを知るたびに納得し、心の何処かが安心できるのです。
「江原啓之氏への質問状」で江原さんが批判に対する意見を語っていました。ペーパーバーチさんと同じ「それはひがみです。」です。
前に読んだ時に「あれ?」と感じました。そんなにスパって言っていいの?と。
しかしこうも感じました。
「江原さんもお金や名声を得た故の、苦労を感じていて(無くしたものもあって)一人の人間である以上、感情的になっていたのかな。」と。
長くなってしまい、すみませんでした。
正しく思いが伝わる事を願っています。

4775 考c€・・・蛟梳・B
名前: mayunori  投稿日: 2006年06月05日 (月) 00時46分05秒
ペーパーバーチj

4773 昨夜のまとめ、
名前: アップル  投稿日: 2006年06月04日 (日) 08時22分03秒
昨夜のはなんか長文で難しい表現でしたね。要は我々、大霊や霊界の先輩方に常にご指導を頂きながら生活しています。細かい表現にこだわるのではなくて自分のやるべき事、霊的真理の大意を把握してがんばろうぜ!といいたいわけです。mayunoriさんはじめまして、動機は大切です。霊界の方々は我々の思考もおわかりだと思われますが、動機で重視されるのはシルバーバーチの言われているサービスを純粋に考えている場合ですよね。本当に自然の摂理にお役に立てているかですよ。たとえ間違っていても純粋な気持ちからの行動なら評価されますが、その気持ちに利己心や我欲がはいっていたらこれは間違いです。先ほどの私の掲示にも掲げましたが霊的知識には責任が伴います。おそらく学びが未熟でまちがっているのならまだ良いのかもしれませんが、公に発表する方になればそれなりに精確な表現が必要ではないでしょうか?

4772 申し訳ありません、追加です。
名前: mayunori  投稿日: 2006年06月04日 (日) 06時13分23秒
お互いに、批判し合うのではなく、シンプルに「今は意見が合わないけど、死んだらいずれ分かるのだから。」と構えるのはどうでしょうか?
気を悪くされたら、申し訳ありません。とても勉強になったので、残念な気がして。
4774 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年06月04日 (日) 22時44分15秒
mayunoriさん、初めまして。ようこそ心霊学研究所へ!

そうですね、確かに動機は大切です。じゃあ江原さんの動機は何なのでしょう? 「お金」と「名声」なんじゃないですか? というのも、僕が江原さんを批判する理由について、江原さんご本人から名指しで断言されたんですよね。有名になって稼いでいる事を「妬んでいるから」だ、と。思いもよらないことを言われて驚いてしまいましたが(^^;、批判者に対してそういうふうに思ってしまうというのは、まさに江原さんご本人の動機が「有名になって稼ぎたい」という、物欲と自己顕示欲だったからではないかと推察できるわけです。

でも、動機を我欲じゃないかと思うにしても、純粋に人々の幸せを願ってるんだと思うにしても、どちらも推測に過ぎませんよね。他人の動機なんて、本当のところは分かるはずがない。だったら、今、目に見える言動を元に、是々非々で評価して行くしかないんじゃないでしょうか。

「天国からの手紙」は、もちろん嘘でしょう(身も蓋も無い(^^;)。出演者の境遇は本当だと思いますが、江原さんが伝える霊界からのメッセージは創作です。あんなに詳細にはっきりと見えるほどの能力は、あの人にはありません。手紙を書いたことにされた本人は霊界で悲痛な叫びを上げていると思いますよ。「そんなこと自分は言ってない! 騙されないで!」と。この一事のみを以っても、結構ゆるしがたい詐欺行為を働いていると思うんですよね。

さて、mayunoriさんの主張は要するに「デタラメを言って人を騙して、でもそれは霊界に行けば分かることだから批判するな」ということになるわけですが、実は僕は十数年前のパソコン通信の時代にオウム真理教を批判した時から、同じようなことを何十回も言われ続けています。

しかし逆にお聞きしたい。オウムを批判し、一般に警鐘を鳴らしたことは、スピリチュアリストとして間違った行動だったと、あなたは思われますか? 「霊界に行けば」どころか一年後にサリン事件を起こしてくれたんですが……。信者になった人も霊界に行けば気付くんだから、一生を棒に振る人がいても見過ごせ、と?
(mayunoriさんがおっしゃっていることを素直に受け取れば、そのように考えるしかありませんよね。別の解釈が可能ならば教えていただきたい)

さらに溯って大学時代。僕の友人・先輩ら数人が大川隆法の本を真剣に勉強していました。それを知った僕は、当時有らん限りの知識を総動員して大川の霊言集を批判。僕の話を聞いた人は残らず大川から離れましたが、それ以外では信者になった者も多かったと聞きます。僕が説得した5~6人の人達も、僕の批判がなければ今頃は、教祖の写真(本尊らしい)を100万円で購入する盲信者として搾取される人生だったかも知れません。さて、それでも、そんなのは霊界に行けば分かることなんだから、批判なんかするべきではなかったと、mayunoriさんはおっしゃるのでしょうか? それがスピリチュアリストとして正しい道である、と?

僕は決して、有名だからとか、お金を稼いでいるからとかで批判などしません。正しければ有名でも金持ちでも尊敬しますし(世界二位の金持ちのウォーレン・バフェットとか)、間違っていると思えば貧乏で無名でも批判します。至ってシンプルに行動しておりますよ。

また、オカシイと思うものをオカシイと言わずに、穏やかな博愛主義者のように振る舞うことが正しいことだとも思いません。孔子はそのことを「郷原は徳の賊なり」と言いました。スピリチュアリストたるもの、徳の賊になってはいけないと思うのです。

……なんだか反論ばかりになってしまって申し訳ありません。ご意見ありがとうございました。勉強になったとおっしゃっていただけて嬉しかったです(^^)。今後とも宜しくお願い致します(_ _)ペコリ。あっ、あと、「程度の差がある」とか言われると凹むので、もうちょっとオブラートに包んだ言い方を希望します(笑)

http://www.paperbirch.com/

4771 率直な感想です。
名前: mayunori  投稿日: 2006年06月04日 (日) 05時43分19秒
初めてHPを拝見いたしました。特にQ&Aはとても勉強になりました。ありがとうございます。そこで疑問に思い、書き込みをさせていただきます。私はフランク・ニューマン著「シルバーバーチのスピリチュアルな法則」と飯田史彦著「生きがいの創造」と江原啓之著「スピリチュアルメッセージ1.2.3」と読みました。どの本も「動機が大切」と書かれておりました。私にはペーパーバーチさんが江原さんを批判される事がわからないのです。番組「天国からの手紙」の事も書いておられましたが、あの手紙は嘘だったのでしょうか?私にも本当の所は分かる筈もありません。でもすべては「動機」だとしたら、良心にやましい行為をして、あの世へ行ったときに誰もが自分の行為に気付き、理解するのでしょうから、その時になればペーパーバーチさんも江原さんもY会の方も分かるのでは?と考えてしまうのです。
(お金も何もかも)物自体は悪いものではありませんよね。有名であるとか無名であるとかもそれ自体で霊性が変わるわけでもない。もっと簡単に考えてよいのでは?と感じました。為になるHPを紹介してくださるのに、もったいない気がしました。江原さんの本と飯田さんの本とフランクさんの本とペーパーバーチさんのHPと、内容は程度の差はあるけど、同じ方向を説いているように感じましたから。

4770 長文になってしまいました。失礼。
名前: アップル  投稿日: 2006年06月04日 (日) 00時31分28秒
翻訳とかいろいろありますね。
私はアコさんのNo,1885がいい意見だな~と感じています。
私は英語が苦手です。学生のときはとにかく苦労しました。
今は英語力があればいいなとは思いますが、力不足。

話題変えます。
スピリチュアリズムの本質ってなんでしょうね。
以前キリコさんがこの掲示板No4203で簡潔に意見を掲示していただいています。
まあ皆さん霊訓を熟読されていればおおかたアウトラインは読解されていますよね。
ただし、読んだから霊的真理の教授ではないですよね。
実行とか経験を積み上げてスピリチュアリストを自認出来るのではないでしょうか。
私は知識と深い自覚を持ち合わされている方が本当のスピリチュアリストだと思います。

今回取り上げたいのは、深い自覚なんです。
自覚には導きいただけたという謙虚な感謝の心が必要です。
またキリコさんの意見の中で④「寛容と慈悲の精神を持つ事」とあります。
慈悲の心とは仏教用語ですがこの場では「親が子を思う利己心を捨て去った心」と
解釈する必要があります。
まとめると、スピリチュアリストはある程度の知識と
利己心を取り去った謙虚な心で常に自然の摂理に対して感謝の心を持ち合わせている。
そんな方ではではないでしょうか。

なぜいま本質とは?なんて持ち出したかと言いますと、
利己心を持ち合わせると正確な霊的真理の表現ができなるからです。
話す基準を利己心からゆがめてしまうのです。
霊的真理の内容を話すと言うことは、シルバーバーチをはじめ
霊界の方々の意見を代わりに代弁している行為です。
霊界を見たり体験したり、覚えている方はあまりいませんよね。
今の我々の知識は霊界の方々の意見、極論は大霊の代弁ではないでしょうか。
だから知識には責任が伴うのです。
貴重な知識を利己心で歪曲しないようにしましょう。

波川海のブログの、6月2日の内容。
>一般論として~すべて自由であり云々。
そんなに自由な権利をもらってはいないと思います。
アコさんの意見からすると検証より英語は英語で理解しましょう、ですね。
それより限られた情報から霊的真理を学び取る努力や啓発方法を
考えた方が健全ではないでしょうか。
仮に検証をされる場合でも、今の日本の環境を作り出された先輩方への
感謝の気持ちからはじめるのか、自由という利己心からはじめるのか、
結果は大きな差異が出てくることは簡単に予想がつきますよね。

謙虚な深い自覚が常に霊的真理の機軸を正しい位置に保つ秘訣です。
4788 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年06月07日 (水) 00時49分06秒
アップルさん、こんにちは。考えさせられる投稿でした。スピリチュアリスト掲示板は長文も歓迎しますので、ガンガン長文で行っちゃってください(^^)。

|私は知識と深い自覚を持ち合わされている方が本当のスピリチュアリストだと思います。

そこらへんは僕も自信の無いところでして(^_^;ゞ。

翻訳云々言っている人達について言えば、ヤフーで騒いでいる人達は最初から「シルバーバーチなんかどうでもいい」という考えで、シルバーバーチを貶めることによって相対的にニューエイジを持ち上げたいという魂胆なんでしょう。まあ、どうでもいいと言えばどうでもいい話です。問題は波川海の川さん(ヤフーの湧き水さん)ですね。

川さんというのはこの掲示板では「ヨシ」と名乗っていた方ですが、あれこれ読んで勉強しているらしいのは分かるんですが、どうも生の知識をそのまま溜め込んでいるだけという感じで、自分なりに咀嚼できてないというか、知っているけど理解してないというか……。今持っているパズルがどんな絵を構成しているのかを考えようともせず、ピースの形が合いそうだと思った部分を無理やりはめ込んでいる状態なんじゃないでしょうか。

だからいくら知識を増やしても何も見えてこない。それどころか、勉強すればするほどますます混迷してくる。っで、
「こんなに勉強しているのにナゼなんだぁ! そうだっ、翻訳が悪いに違いない!」
……実際のところは、こんな程度の事なんでしょう。そうでも考えなければ「適切でない訳文があります」じゃなく、いきなり「歪曲(悪意を持って意図的に歪めている)」などと断言するワケが無い。


|>一般論として~すべて自由であり云々。
|そんなに自由な権利をもらってはいないと思います。

その通りですね。いや、考えるのは自由です。が、それを公の場所に発表するからには、それなりの責任が伴うはずです。「悪意を持って意図的に歪めて翻訳している」という事を言っているのですから、これは“翻訳の検証”などというもの(だったら大賛成だったんですが)では断じて無く“糾弾”と言うべきです。「歪曲」という主張の先には、完全否定と抹殺しかあり得ないのですから。それほどの重大事を主張するなら、引き換えに負うべき責任も重大なものになるはずなのであって、軽々しく“自由”だなどと言えるはずがありません。

と、けっこう本気で憤っている今日この頃なわけですが(^^;、当該ブログにプレアデス云々だの次元上昇云々だのと電波全開なことが書いてあるのに気付くと、本気で怒る価値なんてあるのかという疑問も……。プレアデスって出来てから7,000万年ぐらいしか経ってない星団で、最低でも1億年後でなければ惑星さえも出来ていないはずです。そんなところから宇宙人がくるはずがないんですけどねぇ。……それとも「プレアデスのほうから来ました」みたいな感じ? 「消防署のほうから来た」人と同じで信用できませんよね(笑)

http://www.paperbirch.com/
4789 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年06月07日 (水) 07時19分44秒
ありゃ?Σ(゚д゚;

「川」さんのことを「海」さんと書いてしまっていたので修正しました(管理人の権力を使いました(^^;)。ヨシさんは「川」さんでしたね。「海」さんは確かあの人で、「波」さんは……ダレ?(^^;。単純に勘違いして書いただけなので、文意には影響ありません。某氏よりご指摘いただきました。感謝。

もちろん普段はちゃんと認識しているんですが、どうして間違えて書いてしまったのやら……川さん、海さん、名前を間違えるとは、大変失礼致しました。申し訳ありませんでした。

http://www.paperbirch.com/

4769 楽天
名前: キリコ  投稿日: 2006年06月02日 (金) 10時26分08秒
当サイト経由で始めて購入・・・日の丸扇子。

カンボジアに持っていく。
4782 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年06月05日 (月) 23時21分26秒
おうっ、毎度ありがとうございます(_ _)ペコリ。でも楽天の広告料は販売金額の1%で、それほど大きくないので、気にせず普通にお買い物していただければ結構ですよ。とか言いつつ、自分の購入以外に一円も入っていないと結構がっかりするのも事実だったりするわけですが(笑)

カンボジア、やっぱり本気なんですね。寄付したいなら飛行機代使って現地まで行かなくても、もっと有意義に使ってくれるところに寄付した方が……と、ちょっと思ったりもしたんですが(^^;、きっとキリコさんは肌で感じたいんですよね。ううん、うまく表現できませんが、あえて言えば“貧困”というものや、そのように在る“世界”そのものを。

僕にはとても実行する勇気の出ない計画(恐いよ)なので、軽々しく「行ってらっしゃい」とは、とても言えませんが、用心の上に用心を重ねて行ってきてくださいね。ばら蒔くほどお金を持った日本人と思われたら、武装した強盗がホテルの部屋まで押し入ってくる可能性だって考えられます。複数の警備員が常駐し、フロントが買収されて宿泊者の部屋番号を教えてしまうようなことのない高級ホテルに宿泊されることをお勧めします(^^;。

故野村秋介氏も最後の著書『さらば群青』のなかで、同じように少女にお金を渡そうとした話を書いていますが、お金を取り出したとたんにあちこちから物乞いの子供たちが群がってきて大混乱に陥ったようです。でもそれは“危険”というのとは違う感じだったか……。野村さんほどの波瀾万丈の人生を送った人にとってさえ、なかなか得難い体験だったようですよ。

http://www.paperbirch.com/

4768 楽天
名前: キリコ  投稿日: 2006年06月01日 (木) 14時47分48秒
アマゾンの買い物はこのサイト経由で頻繁に購入しています。

楽天でのお買い物もしょっちゅうしていたわけですが、
このサイト経由で買っていなかった・・・
失敗・・・
しらんかった・・・リンク貼ってあった事、意識してなかった・・・

4767 セレフィカさんこんにちは
名前: PEN  投稿日: 2006年06月01日 (木) 09時25分36秒
えっと僕も英語ダメなんですけど (汗) 3DソフトのBryceやPoserで作った作品を海外サイトに投稿しておりまして、そこで自然と沢山の海外の友達が出来てしまい (汗) 必然的に英語を使うハメになりました。と言っても全部翻訳サイト頼みなんでかなり不安な英語ですが。翻訳サイトの訳はほぼそのままでは使い物になりませんので。

というわけで、今や多くのシルバーバーチの書籍がアマゾンで絶版になっている?主にアメリカの人達に何とかシルバーバーチの存在だけでも知ってもらおうと思った次第です。
そういう目的ですからシルバーバーチグッズの販売という形ではありますが、真の目的はそのページからリンクしているシルバーバーチの書籍に関心を持って頂くことにあります。アメリカにどこか適切なサイトがあれば良いのですが・・・。ちなみにシルバーバーチグッズは全て利益無しのベース価格です。このサイトはアメリカの投稿友達に教えてもらいました。こういうシステムは日本でも可能だと思うんですが無いですよね。でも高いですねぇ、このベース価格。

こちらは以前にも紹介させて頂いた私の海外の投稿ギャラリーです。よろしければ御覧ください
http://www.renderosity.com/gallery.ez?ByArtist=Yes&Artist=matasabu
4781 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年06月05日 (月) 23時20分37秒
PENさん、こんにちは。

同じようなサービスは日本でもありますよ。

http://clubt.jp/

著作権のことを考えると販売には二の足を踏みますが、マグカップぐらいなら自分用に作りたいような気も……(会社で使うとイイかな、と)

http://www.paperbirch.com/

4766 くららちゃん可愛いですね!
名前: セレフィカ  投稿日: 2006年05月31日 (水) 03時39分43秒
ペーパーバーチさん、こんばんは~

5/26の日記読みました^^
妻の伊東美咲に聞いたところ、加齢臭は60過ぎてからということらしいですから、まだお互いに心配しなくていいですよ~(ってマジレスご免です)

それにしてもくららちゃんからのプレゼントは可愛いですね!
その時のパパの顔を拝見してみたかったですね(笑)

それでは、今後も宜しくお願いします^^

(う~む、どうも夜中でハイになっているような・・・)
http://spcc.cc

4765 ショップの設立経緯などを教えていただけますか?
名前: セレフィカ  投稿日: 2006年05月31日 (水) 03時37分56秒
PENさん、こんばんは~

紹介していただいたショップの設立経緯などを教えていただけますか?
英語が苦手な方もいらっしゃるでしょうし(ってそれは私?)、他の方の参考になるかもしれませんしね。
http://spcc.cc

4764 管理人様。移転、ご苦労さまでした。
名前: アップル  投稿日: 2006年05月29日 (月) 00時36分59秒
なんかいろいろ設定の苦労があるみたいですね。快適にしていただきましてありがとうございます。最近は地域活動などで努力しています。掲示したいことはあるのだけれども、ゆっくり考えるゆとりがありません。夏休みの計画とかもう決まりました?また参上します。

4763 シルバーバーチグッズ
名前: PEN  投稿日: 2006年05月25日 (木) 20時30分07秒
シルバーバーチTシャツ、バッグ、メモ帳 はじめました。
http://www.cafepress.com/silverbirch

アメリカにシルバーバーチを ( ・д・)丿

4762 掲示板再開します。
名前: ペーパーバーチ  投稿日: 2006年05月23日 (火) 01時54分52秒
えー、テストテスト。本日は晴天なりー。
……記事の投稿、修正もOKと。

どうやら正常に動くようになったようなので掲示板再開します。前のときはネームサーバーの情報が行き渡るのに30時間はかかってたんですが、今回は数時間で切り替わりましたね。どうもお騒がせしました(_ _)ペコリ。
http://www.paperbirch.com/

4761 2~3日休止します
名前: ペーパーバーチ  投稿日: 2006年05月22日 (月) 19時30分55秒
サーバーを引越しするため、掲示板への投稿(閲覧も?)が少しの間できなくなるかも知れません。ご迷惑お掛けしますが、しばらくお待ちください。

(設定などがスムーズに行けば数時間で復帰できるかも知れません)
http://www.paperbirch.com/

4760 ピタゴラスイッチ
名前: セレフィカ  投稿日: 2006年05月21日 (日) 09時44分12秒
おはようございます。
突然ですが、ピタゴラスイッチという教育番組をご存知でしょうか?^^
4~6歳児を対象にした「考え方」を育てる番組ですが、詳細は下記を。
http://www.nhk.or.jp/youho/pitagora.html

この番組では「ピタゴラそうち」という一コーナーがありまして、ビー玉が様々な仕掛けをくぐってゴールまで転がっていく装置を放映するコーナーなんですが、これがめちゃくちゃ面白いんですよ!

ネットにその動画がいくつか転がっていますので検索してみてください。
例えば、↓
http://www.kotaro269.com/archives/50222416.html

実は単にこの動画を紹介したかっただけなんですけどね(笑)
http://spcc.cc

4759 検証板跡地閉鎖のお知らせ
名前: セレフィカ  投稿日: 2006年05月20日 (土) 12時50分50秒
検証板に参加してくださった方へお知らせがあります。
(何を言っているのか皆目検討がつかないという方は、そのままスルーしていただけると助かります^^)

詳しいことは

「R掲示板」問題検証板跡地閉鎖のお知らせ
http://spcc.cc/Other/AtochiHeisa.html

をご覧くださいませ。

誠に勝手ながら、この件に関する投稿は控えてくださるようお願いします。
何かありましたら、ご意見箱にてメッセージを送信してくださるか、私宛までメールをください。宜しくお願いします。

ご意見箱
http://spcc.cc/appeal/index.html

メールアドレス
spcc_cc@ybb.ne.jp


最後にペーパーバーチさん、この場をお借りいただきましてありがとうございます。
http://spcc.cc

4758 はぶらし
名前: アップル  投稿日: 2006年05月19日 (金) 22時57分40秒
そうですか、音波振動ですか。私も以前ホームセンターでオムロンの電池式激安電動歯ブラシを使用したことがありますが、300円でもきっちりみがけましたものね。なにより磨きすぎで歯ぐきを痛めることがないのが素晴らしい。7000円かあ、欲しいです。

4756 事務連絡
名前: キリコ  投稿日: 2006年05月19日 (金) 08時27分59秒
ペーパーバーチどの。

某掲示板についてですが、不当な個人攻撃が見受けられますが、
どうします?
やるのならば、私も久しぶりに肝を据えますが。
4757 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年05月19日 (金) 09時42分24秒
肝を据えて、殺りますか……って、ヤクザの出入りじゃないんだから(汗)

自分が攻撃されている分にはまったく気にしないので、放っておきましょう。論理で勝てない人間が負け惜しみを言っているだけだと思っています。あんな事を書いて溜飲が下がってるならカワイイもんじゃないですか(そうでもないか(´・ω・`))

それとは別に、近藤千雄さんの翻訳を歪曲だのと騒いでいるのには、これは完全に言いがかりですし、それこそ“歪曲”で、実害もあった(信じてしまった人もいた)ので反論しています。が、これもそろそろ「あの人たちこそ何かおかしい」と周知されてきたようなので、少しペースダウンしてもイイかなと思っています。

http://www.paperbirch.com/

4754 キリコ様
名前: 麒麟  投稿日: 2006年05月18日 (木) 22時05分32秒
操法大会の選手ですかーキツイっすねー

私の分団はポンプ車操法なので在籍時は1番員専門で3年連続でやりました!

一度だけ最優秀一番員を頂ましたがその時はさすがにテンション上がりましたねー。

小型ポンプかポンプ車かは知りませんが頑張って下さいね、しかし本番は7月頃では無かったですか?

えらく早い練習開始ですねー、しかし大会終了後の宴会がまたいいんだなこりゃ!

4753 はみがき
名前: アップル  投稿日: 2006年05月16日 (火) 23時31分30秒
デンタルフロスをたまに使います。
歯と歯の間の歯垢がごっそり取れて、
とにかくきもちがいいです。

それで今までのを使い切ったので
今日新しいフロスを買いに行きました。
薬局の歯ブラシのコーナーでいろいろ見ていると
磨き残しの歯垢を赤く染める試薬を発見!

さっそく家族でテストしました。
洗面台からコップまでまっかっかにしながら
誰が一番磨き残しがあったと思いますか?

はっはっは、予想どおり私でした…。
でも、私は歯磨き粉を使わずに
10分くらいゆっくりと磨くのです。

じゃあどこが赤かったのかと言うと舌。
意外と舌のあのヒダに汚れがたまっているみたい。
それも年の順にだんだんきたなくなっていました。
子供達はきれいな口腔内でした。

これからは舌もみがくのかなあ。
4755 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年05月19日 (金) 01時00分32秒
アップルさん、こんにちはー(^^)。

デンタルフロス、僕は毎日必ず使ってますよ。今では使わないと気持ち悪い感じがするほどです。

歯磨きも、以前は15分ぐらいかけてやってましたが、最近「音波振動歯ブラシ」を買ってからは、なるべく4分以内に済ませるようにしています。長くやり過ぎるのも良くなさそうなので(説明書には2分でOKと)。7,000円ぐらいの安いのを買いましたが、これはオススメです。歯がトゥルットゥルッ!になりますよ(^^)。先端を差し替えれば家族で使えますし。……妻は気味悪がって使おうとしませんが。

●National ドルツ・音波振動ハブラシ 緑 EW1032-G
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ANBBAU/ref=nosim/paperbirch-22

●National ドルツ・音波振動ハブラシ ピンク EW1032-P
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ANCZTG/ref=nosim/paperbirch-22

最近は口臭予防に舌まで磨く人も少なくないようですね。でも、磨き過ぎて味蕾(味を感じるところ)を壊してしまう人がいるそうですからホドホドに。

http://www.paperbirch.com/

4751 ギョギョっ!!!
名前: 麒麟  投稿日: 2006年05月16日 (火) 16時31分03秒
ワールドカップ代表メンバー選出でジェフユナイテッドの巻選手が選出!

これはサプライズと言うほかないが、うちの会社の人事でもサプライズ!

私の上司が左遷された・・・

勘弁してくれ・・・すごくいい上司なのに!!!!

どうすのよ俺!
4752 名前: ペーパーバーチ  投稿日:2006年05月16日 (火) 17時32分02秒
昨日のニュースは各局ワールドカップばかりでしたね。
サッカーは詳しくないので、よく分かりませんが……。

選手だってイチローと松井しか知らない(いきなり間違ってますがΣ(゚д゚;))

http://www.paperbirch.com/

過去ログの目次心霊学研究所トップページ